忍者ブログ
・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
[690] [691] [692] [693] [694] [695] [696] [697] [698] [699] [700]
☆ファルベンイレブン&保護者の皆様へ

◎本日(6月12日)の練習会場変更について


 本日の練習会場は、天気が大幅に崩れる可能性を考慮してアイランド中央公園に変更します。練習時間は、[9時半~11時半]。急な変更で申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

※1年生は、昨日に説明した通り[10時]頃の判断になります。
PR

 『選手権』県大会が盛り上がっている中、夏へ向けてのTRMに臨んだファルベンイレブンであるが、全学年ともなかなか殻を破れない選手がいるのでかなりもどかしい1日を過ごした。

 当然であるが、殻を破るのが容易でない事は重々承知している。しかし、殻を破る為の努力を放棄するのは絶対に間違っている。何故なら、サッカーはチームスポーツだからである。

 何となく「頑張っています」では、いつまでも改善されない。練習や試合に臨む際は、明確な課題を持って臨み、全力でそれをクリアしなければならない。責任感と本気度の問題である。

 『選手権』も終わり、「さあいよいよ夏に向けて!!」と勢いよく走り出したいところであるが、学校行事に試験休みとなかなか選手が揃わないのでもどかしい(毎年の事だけど・・・・・)。

 更に、そろそろ一番厄介な梅雨もやってくる。練習で人数が揃わなかったり、TRMでベストが組めなかったりと大変であるが、それよりも何よりも雨天中止ほど残念なものはない。

 今からの1ヶ月間は、本当にチーム作りが難しい状況ばかりであるが、{夏大会}直前となる期間なのでとても大切である。「だからこそ」の発想で、上手くその状況を利用して導きたい。

 この1週間は、来週末に臨むカップ戦についてあれこれ考えていたが、ようやくチーム構成と出場メンバーの振り分けが決まったので良かった(明日の練習時にプリント配布予定)。

 今回は、2つのカップ戦に臨むが、どちらも優勝を狙うのでトップ&セカンドについては簡単に決まったが、平等にチャンスを与えたい1年生の交流戦だけがそれなりに大変だった。

 とにかく、それぞれ『クラブT』、『U-13』、『新人戦』へ向けて、課題への取り組みとアピールを全力で行ってほしい。きっと、このカップ戦は多くの選手にとって大きな分岐点になるだろう。

 週間天気予報をチェックすると、まだ本格的な梅雨入りの気配はないが、{雨}や{曇}マークがちらほら出てきたので、今から1ヶ月くらいは悩ましい日々を過ごさなければならない。

 また、本来であれば嬉しいはずの{晴}マークが付いている日も、最高気温[30℃]というとんでもない数字が出ている時もあるので、どのような天気でも厳しい環境になりそうである。

 しかし、現在ファルベンイレブンは、そのような厳しい環境でも最高のパフォーマンスを発揮できるように努力している。今夏は、その努力が実を結ぶだろう。きっと、神様は見ている。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
6
24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析