・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
ある高校の先生から嬉しいお言葉を頂いた。「ファルベンの選手(OB)、大活躍していますね~。昨日、試合(選手権)を観ましたけど、躍動感があって輝いていましたよ!」。 先日も、OB保護者様から、社会人として活躍している選手の情報を教えて頂き、とても幸せな気持ちになった。OB&OGの活躍は、いつ聞いても心から嬉しい。皆、ありがとう。 PR 同じ練習をしても、指導者はそれぞれ伝え方が異なるので、それに伴い選手の捉え方も異なってくる。特に、小中学生年代は、複数の指導者に教わると良い刺激になると思う。 当然、チームで共有すべき課題はあるので、最低限の打ち合わせは必要だろうが、誰のどの言葉が刺さるか分からない為、指導者は自分の言葉で伝えることが重要である。 少人数ならではの手取り足取り状態。塾よりも家庭教師。もちろん、厳しい面も多々あるが、個のレベルアップは少人数に限る。この秋冬で、相当な成長が見込めそうである。 少人数の期は、1人1人の自覚がとても重要である。サッカーに関する技量のレベルを上げる為の努力は当然だが、何よりも健康管理は万全に行わなければならない。 ただでさえ少ない中、体調不良で休む選手が出るとチーム練習が停滞するので、各自管理を徹底してほしい。これから更に寒くなるが、高い意識でリタイア[0]を目指そう。 TRMを組みたいが、なかなか確定が出てこない。ほぼ間違いないだろうから、見切り発車しても良いのだが・・・・・。あと少しだけ待ってみよう。早くスケジュールを埋めたい。 秋のナイター試合。いつ以来なのか、思い出せないほど経験は少ないが、選手にとっては肌寒いくらいがちょうど良いだろう。全敗でもいい。全試合を全力で楽しんでほしい。 |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(02/03)
(02/02)
(02/01)
(01/31)
(01/30)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
ブログ内検索
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/21)
アクセス解析
|