・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
自分の色を積極的に出そうとする選手は、とても優秀で魅力的だと思う。しかし、サッカーは、個人競技ではないので、判断を誤るとただの自己満足で終わってしまう。 大切なのは、自分の色をどこで発揮すれば輝けるのかを正しく理解すること。そして、周りの色を生かすことを考えるのも同様に大切。協調性のある我の強さを持ってほしい。 PR 負けられない理由。私が絶大な信頼を置き、選手からも尊敬されているGKコーチに引退大会を観てもらう。また、怪我や病気に泣かされた選手全員をピッチに立たせる。 そして、今までこれ以上ないほどの手厚いサポートをして下さった保護者様に、最高の試合を観て頂く。受験勉強で練習不足は否めない。それでもやる。絶対に達成する。 想定はしていたが、いざ報告を受けるとショックである。しかし、怪我に泣いた選手は、過去にもたくさんいる。大切なのは、その苦しい状況で何を見て前に進むかだろう。 現役でいるうちに、復帰の可能性が[0]ではないことだけが不幸中の幸い。第23期生には、少しでも長く引退日を延ばしてほしい。やはり、目標はベスト8。舞台を整えよう。 高校生とのTRMで感じたもの。それは、選手権や夏合宿と同様。相手が強ければ、かなり高い確率でパフォーマンスの質が上がる。その状態では、第23期生の強さが際立つ。 しかし、その逆パターンもある。そして、その振り幅が大きいのも第23期生の特徴。引退大会では、どちらの第23期生が出てくるだろう。前者なら、目標達成できると思う。 昨日に続いて、本番2週間前とは思えない少人数。しかし、昨日に続いて雰囲気と取り組みの姿勢は素晴らしかった。引退大会を占う明日のTRMが楽しみ。全力で弾けてほしい。 |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(02/03)
(02/02)
(02/01)
(01/31)
(01/30)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
ブログ内検索
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/21)
アクセス解析
|