忍者ブログ
・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
[1220] [1221] [1222] [1223] [1224] [1225] [1226] [1227] [1228] [1229] [1230]
☆ファルベンイレブン&保護者の皆様へ
 
◎2月26日(土)のTRMについて
 
・会場 ⇒ 新宮中学校    ・集合時間 ⇒ 8:45
 
第2試合 10:00~ 対 木屋瀬中学校さん
第4試合 11:50~ 対 新宮中学校さん
第7試合 14:30~ 対 宇美東中学校さん
 
※第7試合はトップ。第2・4試合はセカンド。
※トップは50分ゲーム。セカンドは、40分ゲーム。
※セカンドの試合は、50分ゲームに変更してもらえるように交渉中です。
 
 27日(日)もTRMが組まれているので、セカンドチームがメインになっています。トップチームでの出場機会が少ない選手は、張り切ってアピールして下さい。
PR
 今週、または来週に学年末テストがある為、今日の練習はお休み。殆どの選手は今週であるが、日頃から積み重ねている勉強の成果は発揮できているだろうか。
 
 今週末には、『福岡市長杯』グループ予選リーグ最終日に臨むので、本来であれば休んでいる場合ではないのだが、ファルベンイレブンのモットーは[文武両道]である。
 
 当然、学生である以上は、“文”には特に力を入れなければならない。サッカーは、何の問題もなく順調に成長しているので、今はしっかりと勉学に勤しんでもらいたい。
 
 そう言えば、今日は第8期生サイドバック&第12期生女子選手のお母様と、10日後に大学受験を控えている伝説の第7期生スーパーMFに会った。
 
 1週間前に活発な次女、昨日はお淑やかな長女、そして今日のブログで素敵なお母様(やや次女寄り)が登場。次は、そろそろ長男の出番かな(お父様にも会いたいな~)。
 
 また、国公立大学受験組みである2名の第7期生スーパーMFには、抜かりなく最後のラストスパートを頑張ってもらいたい(受験が終わったら遊びに来てね~!!)。
 約2ヶ月間、{動きながらボールを扱う}というテーマに沿って楽しく練習に取り組んできた“火曜日メンバー”。真っ直ぐ順調に成長してくれたおかげで、無事に[基礎編]は終了。

 今日から、本格的に[応用編]がスタートしたが、[基礎編]が完璧だった為に初日から素晴らしい動きを見せてくれた。

 この調子だと、1つ学年が上がる4月からの練習にもスムーズに入れそうである。最近のブログに書いたが、やはり“基本”が大切であるとしみじみ感じた。
 
 2010年度の“火曜日メンバー”と一緒に練習できる期間もあと僅か。少し寂しいが、やり残しがないようにしっかりと指導したい。
 
 また、練習後には嬉しいサプライズがあった。それは、度々ブログに登場している第12期生女子選手のお姉さんが、バレンタインの手作りお菓子を持ってきてくれた事である。

 しかも、受験勉強が忙しい中、わざわざ練習場まで足を運んでくれた。家に持って帰ると愛娘に奪われるので、帰宅途中の車内で頂いたがとても美味しかった。

 お淑やかで、読書とお菓子作りが大好きな第12期生女子選手のお姉さん。「我が愛娘も、こんな風に育ってくれたな~」といつも思う理想的な女の子である。
 
 おそらく、そのような願いも空しく第12期生女子選手のように張り切りすぎてサッカーで骨折するような活発な女の子になるだろうが・・・・・(それはそれでいいけどね)。
 
 とにかく、“火曜日の練習”も順調にステップアップ出来そうだし、とても嬉しいサプライズもあったので幸せな1日となった。
 今日は、2月14日。所謂、“バレンタインデー”である。しかし、私にとっては奥さんの“バースデー”なので、貰う日ではなく渡す日となっている(今年は、花&バッグ&ケーキ)。
 
 ところで、ファルベンイレブンの学校での人気は一体どれほどのものだろうか。男前揃いなので、きっと虫歯の心配をしなければならないくらいたくさん貰ったと思うが・・・・・。
 
 昨日は、先週のTRMで名誉の負傷をした第12期生女子選手が手作りチョコレートを振舞っていたが、「それで終わり」というような残念な選手はさすがにいないだろう。
 
 今週&来週に行われる学年末テストの結果を提出する時に、「何個貰ったか」も書いてもらおうかな(MVP・得点王・アシスト王ランキングに、人気者ランキングを加えたりして)。
 
 今週は、[晴]・[曇]・[雨]・[雪]マークが全て揃った変な天気予報になっている。テストあり、公式戦ありとスケジュールも変な感じであるが、どちらも良い結果を期待したい。
 大忙しの3連休。ラストは、久山中学校でのTRMとレベルアップU-10。昨日・一昨日の天候が悪すぎた為か(冷たい雨&暴風雪)、気温の割にはあまり寒さを感じなかった。
 
 とは言え、さすがにピッチコンディションは悪く、朝から少しテンションは下がり気味であったが、嫌なムードを吹き飛ばすパフォーマンスをファルベンイレブンが“魅せて”くれた。
 
 昨日の反省をしっかりと活かし、徹底してチーム課題に取り組んでくれた。おかげで、とても魅力のあるサッカーを観戦する事が出来て幸せであった。
 
 弱い精神力。未熟な技術。足りない体力。しかし、「何をすべきか」を考える頭と目標へ向かって歩く足がある。そして、何よりファルベンイレブンには魅力がある。
 
 毎日のように会っている教え子であるが、今日は特に魅力を感じた。「この子達は、一体どれだけ成長するのだろうか?」と大きな期待に胸を膨らます事ができた。
 
 久山中学校さん、篠栗中学校さんという素晴らしい中体連チームと対戦して、とても多くの事を学ばせて頂いたし、かなり充実したTRMとなって良かった。
 
 来週は、『福岡市長杯』。再来週は、強豪中体連チームとのTRMが組まれている。試合を重ねる度に進化するファルベンイレブン。今後の成長がとても楽しみである。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析