忍者ブログ
・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
[1236] [1237] [1238] [1239] [1240] [1241] [1242] [1243] [1244] [1245] [1246]
 週間天気予報をチェックしたところ、2010年最後のTRMが組まれている明後日26日(日)は、最高気温[6℃]最低気温[1℃]で{暴風雪}という事らしい。
 
 締め括りのTRMが中止では、何とも中途半端な形で年を越す事になってしまうので、雷や凍結などの危険性がない場合は是非やってもらいたい。

 明日も、最高気温[4℃]とかなり寒い1日になるようであるが、カップ戦で確認した課題を中心に充実した練習で汗を流したい。
PR
 『第3回ウインターカップ』決勝トーナメント。朝は、さすがに少し肌寒いと感じる気温であったが、日中は素晴らしい天気が続き絶好のサッカー日和となった。
 
 昨夜の雨で、会場の福岡フットボールセンター(クレーC&D)も、ちらほらと水溜りがあったが、特に大きな影響もなくタイムテーブル通りに進行できた。
 
 今日のファルベンイレブンは、準決勝でパス回しの上手い香椎第3中学校さんに、決勝では攻撃力のある和白中学校さんに勉強させて頂いた。
 
 どちらの試合も、“ファルベンらしい”サッカーが出来ている時間帯と“貫けない”弱さを見せてしまった時間帯があり、内容はかなり微妙なものであった。
 
 しかし、相手ペースで進む厳しい時間帯を、全員サッカーで凌いでいた事は成長の跡を確認できたし、何より【優勝】の栄冠を勝ち取った事が素晴らしかった。
 
 また、スコアも[3-1]・[2-1]・[1-0]・[2-1]・[1-0]と、グループ予選リーグから決勝まで手に汗握る接戦ばかりだったので、とても良い経験になった。
 
 第2回大会に続いての【優勝】という事で、見事に《2連覇》を達成したファルベンイレブンであるが、「2年生が5人でも戦える」という自信をつけたのではないだろうか。
 
 また、第1回大会に出場したファルベン史上最強と謳われる第9期生だけが〔準優勝〕という成績である事も不思議なものである。
 
 怪我人だらけの第10期生と少人数の第11期生が【優勝】。九州大会出場&福岡県王者の称号を持つ第9期生が〔準優勝〕。サッカーというスポーツは、本当に面白いとつくづく感じた。

 今大会の結果も同様であるが、ファルベンの実際のランクは、おそらく出場16チーム中{6~8}番手くらいだと思う。
 
 決勝トーナメントに進出したファルベン以外の3チームは当然であるが、2~4位トーナメントでもファルベンより強いチームは幾つもあった。
 
 また、全ての試合で質の高いプレーを見る事が出来て、東区中体連チームのイレブン達が、熱心な指導者様の下でどれほどの練習を積み重ねているのかもよく分かった。
 
 今回は、運良くファルベンイレブンが頂点に立ったが、もう1度大会を行えば全ての結果が変わる可能性もある。それほど、各チームに差がない面白い大会であった。
 
 ファルベンイレブンには、素晴らしい大会に参加させて頂き多くを学ばせて頂いた事に感謝して、次の目標へ向かって寄り道する事無く真っ直ぐ進んでもらいたい。
 
 私も、東区中体連チームの素晴らしい指導者様から学んだ事を、しっかりと今後に繋げて行けるように頑張りたい。
 
 最後に、東区中体連チームのますますの発展とイレブンの成長を祈念すると共に、大会運営に関わった全ての皆様に感謝して今日のブログを終了したい。
☆ファルベンイレブン&保護者の皆様へ
 
◎12月26日(日)のTRMについて
 
・会場 ⇒ 青葉中学校   ・集合時間 ⇒ 7時45分
 
第1試合  9:00~ 対 青葉中学校さん
第2試合 10:00~ 対 青葉中学校さん(前半)
       10:30~ 対 宮竹中学校さん(後半)
第3試合 11:00~ 対 宮竹中学校さん
第4試合 12:00~ 対 青葉中学校さん(前半)
       12:30~  対 宮竹中学校さん(後半)
第5試合 13:00~   < 審  判 >
 
※第1・3試合はトップ、第2・4試合はサテライト。(全て50分ゲーム)
※2010年最後のTRMです。4連続のハードスケジュールですが、気持ち良く1年を締め括る事が出来るように、謙虚な姿勢で精一杯戦って下さい。
 連日の雨天練習。昨日とは異なり、今日は降水確率が低かった為、あれほどの雨が降る事は予想していなかった(しかも激しい雷雨)。
 
 数日前のブログにも書いた気がするが、残念ながら現時点でのチーム状態は、少々の雨で練習を中止に出来るほどの余裕は無い。
 
 しかし、今日は雷雨という事もあり、トレーナーが組んだ短時間集中トレーニングメニューをこなして、予定よりもかなり早めに切り上げた(もう少し動かしたかったな~)。
 
 幸い、明日は素晴らしい天気の下で『ウインターカップ』の決勝トーナメントに臨めそうなので、ファルベンイレブンにはたっぷりとサッカーを楽しんで、多くの事を学んでもらいたい。
 降水確率[50%]。練習中止の判断が、最も難しい確率である。今日は、朝からずっと雨が降っていたが、14時を過ぎた頃には怪しい空模様ながら止んでいた。
 
 そして、今日の“火曜日の練習”は、今年最後という事もあり、私もU-12監督も中止にする気はさらさらなかった(次回は、3週間後の1月11日だし)。
 
 しかし、残念な事に練習中は延々と雨が降り続き、“火曜日メンバー”はとても寒い中で思いっきり濡れながら練習に取り組んだ。
 
 指導者の心配を余所に、“火曜日メンバー”は雨など全くお構いなしで楽しそうにサッカーボールを追い掛け回していたが、風邪を引かないように気をつけてもらいたい。
 


忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析