・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
「本当に雨が降るのかな~。気配すらないけど・・・・・」と、朝から何度も空を眺めたが、結局1日中良い天気であった。天気予報も、あまり当てにならないものである。
私は、[早朝に仕事 → その後は愛娘の相手 → 昼に少しゆっくりして → また仕事]といった流れで、いつも通りのまったりとした月曜日を過ごした。
最近は、負け試合しか見ていないが(新人戦後のTRM戦績[20戦3勝15敗2分け])、収穫の多い試合ばかりでとても充実しているので、月曜日の仕事が楽しくて仕方ない。
チーム&選手課題をまとめて、練習メニューを作成したり修正したり・・・・・。月曜日は、とても貴重な休日であるが、ファルベンイレブンの事を考えている時間は本当に楽しい。
“悩める息子の父”さんのコメントにもあるように、ファルベンイレブンは確実に、そして順調に成長している(注意マークがついたかは疑問であるが・・・・・)。
今後も、月曜日が充実した楽しい休日になるように、ファルベンイレブンには成長の跡と課題がたくさん見つかる内容の試合を期待したい(出来れば勝ち試合で・・・・・)。 PR 週間天気予報&『新人戦』県大会の結果をチェック。週間天気の方は、どうやら今日から木曜日まで愚図ついた天気が続き、明日からは気温も急激に下がるようである。
とりあえず、楽しみにしている週末の『第3回ウインターカップ』は、今のところお天道様が顔を出してくれそうなので安心している(少し寒くなりそうであるが・・・・・)。
ファルベンイレブンには、天気に負けない元気なパフォーマンスを期待しているが、まずはベストメンバーで大会へ臨めるように、各々万全な体調管理をしてもらいたい。
また、『新人戦』は、随分と偏った結果になっていて、クラブは福岡&北九州支部が九州大会出場枠を独占し、中体連は筑後地区が圧倒的な強さを見せているようである。
激戦を制し勝ち上がったチームのイレブン達には、自チームのカラーをしっかり出して福岡県代表として九州大会でも頑張ってもらいたい。
U-11『新人戦』は、我がファルベンも出場したが、惜しくもグループ予選リーグ2位という成績で勝ち上がれなかったようである(4チーム中1位通過条件は厳しすぎる)。 “木曜日メンバー”や低学年時に受け持った選手が多いので期待していたが、県大会での経験は間違いなく今後に繋がるので、下を向かずに自信を持って前へ進んでもらいたい。
同年代の選手や後輩達の活躍に刺激されて、ファルベンイレブンも発奮してくれたらありがたいが、焦らずゆっくり確実に積み重ねて、県大会へ出場できるだけの力をつけてほしい。 今日は、福津市にある総合運動公園〔なまずの郷〕で、かなり前から楽しみにしていたU-13のTRMに臨んだファルベンイレブン。
勉強させて頂いたのは、福岡支部の強豪クラブであるWK.DuelFCさん、ルーヴェン福岡さん、FC花鶴さん、ヴィテス福岡さん、春日イーグルスさん。
何度かブログに書いているが、U-13年代はとてもレベルが高く、今日も全試合で力不足を痛感させられた(分かってはいたが、全クラブ本当に強かった)。
ファルベンイレブンも、まだまだ未熟な部分が多いとはいえ確実に成長している。しかし、ある程度戦えるレベルには達しているが、{結果}を残せる程の力は備わっていないようである。 「現時点ではこんなものだろう」という内容の試合ばかりであったが、とにかく面白かったし収穫も多かったので良かった。
特に、今日はチーム課題よりも個人課題がたくさん見つかったので、ファルベンイレブンにとってはかなり有意義なTRMになったのではないだろうか。
毎週のように、素晴らしい対戦相手に多くの事を学ばせて頂いている幸せ者のファルベンイレブン。貴重な経験に感謝しながら、今後の大きな成長に繋げてもらいたい。 今週末は、CJY&中体連&U-11の『新人戦』県大会がそれぞれ行われ、各会場で青春真っ只中のイレブン達が熱戦を繰り広げたようである。
結果をチェックするだけでテンションが上がり楽しめるが、「参加するともっと楽しいだろうな~。{春}こそは・・・・・」と、心の中でふつふつと燃えるものがあった。
強豪チームが県大会で競っている中、ファルベンイレブンは下山門中学校でTRMに臨んだ。少し肌寒かったが、天気にも恵まれ充実した1日を過ごす事ができた。
今日の対戦相手は、県大会の常連である中体連の強豪下山門中学校さんと市大会ベスト16の箱崎清松中学校さん。そして、『08プレミア』以来の対戦となった筑紫野南中学校さん。
それぞれチームカラーは異なるが、共通していたのは守備意識が高くプレスが厳しい事。更に、パス回しが上手く決定機を逃さない勝負強さも持っていた。
ファルベンイレブンは、厳しいプレスに苦しみながらも懸命に“やるべき事”に取り組んでいたが、なかなかイメージ通りに行かずもどかしい試合を繰り返していた。
今日も、順調に黒星を重ねたファルベンイレブンであるが(最近15試合の戦績は、[3勝12敗])、成長を感じさせるプレーを見せてくれる選手も少なからずいる。 もちろん、チームとしても成長はしているが、如何せん怪我人だらけでベストが組めないので{結果}など望むべくもないし、現時点ではベストを組んでも{結果}は変わらない。
例年通り、この時期は“足りない事”を自覚した上で、正しい取り組みを地道に重ねて確実に地力を高めるしかない。
{春}に芽を出し花を咲かせる為に、今は踏みつけられながら土の中でじっと蓄える。「きっと花は咲く」。そう信じて、{冬}は黙々と課題へ取り組み少しずつ成長したい。 寒かった~。今日は、本当に寒かった。手袋をしても、ニット帽をかぶっても、コートを着ても、何をどうしても寒かった。
ファルベンイレブンは、殆どの選手が信じられないほど軽い格好で練習していたが、とても元気で溌剌とした動きを見せていた(寒さを感じる機能が備わっていないのだろうか)。
また、ファルベン史上最強と謳われる第9期生のゲームメーカー&スピードキングが遊びにきてくれたので、紅白戦も盛り上がり楽しかった(また遊びに来てね~)。
明日・明後日は、かなり面白そうなTRMが組まれているので、こちらも盛り上がって楽しんでもらいたい。充実した週末になりますように・・・・・。 |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
ブログ内検索
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/21)
アクセス解析
|