忍者ブログ
・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
[212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222]

 2日連続でホームグラウンド練習。選手の特性を見るには、最適な場所である。伸びそうな選手と伸び悩みそうな選手。ハッキリと分かれてきた。さて、どのように導こう。
PR

 毎年恒例のGWスポーツテスト。本来であれば、真剣勝負の『選手権』を楽しみたいところであるが、実力不足で勝ち上がれなかったので、選手の能力チェックを楽しみたい。

 第22期生キャプテンの反復横跳び、第23期生守護神のキック力など、優秀な記録がいくつか出たが、第22期生エースの女子選手が50m走で叩き出した記録は瞠目に値する。

 最近は、失っていた自信を取り戻しているし、本日の紅白戦でもハットトリックを決めるなど調子も上がっているので、今後の活躍が楽しみである。明日も好記録を期待したい。


 3連休明けの月曜日。そして、また明日から3連休。殆どの方は、今日の月曜日が不要に感じるのだろうが、私にとっては束の間の休息。良いリフレッシュになりました。

 また、怪我人リスト入り選手が増えてきた。悪夢の3月を思い出す。ベストメンバーが組めないままTRMを繰り返し、チームとしての成長速度が極端に遅くなる。

 完成形のイメージが湧かないというほどではないが、常に物足りなさが付き纏い消化不良で終わる。しかし、だからこそチャンスをもらい、生かす選手も出てくる。

 今は、その状況を楽しむ余裕があるが、6月に入っても変わらなければ焦る。この1ヶ月間で、リスト入り選手を1割以下にできなければ、『選手権』と同じ結果になる気がする。

 昨日は、高校女子サッカー部とTRM。本日は、ホームグラウンド練習。明日は、中体連チームとTRM。3連休は、ファルベンならではの活動で、様々な刺激を受けながら成長。

 GWは、恒例のスポーツテストも実施するし、5月は体育祭が行われる週末以外、全てTRMを組んでいる。6月も久し振りのフェスティバルに参加するので、楽しみはかなり多い。

 しかし、それらを充実させる為には、リスト入り選手を減らさなければならない。試験休みや梅雨入りなどで、その後は活動が制限されるので、全員健康を維持してもらいたい。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析