忍者ブログ
・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
[223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233]

 先日、今年最後のFFC練習が終わり、明日は今年最後の名島練習。そして、土曜日に今年最後のTRMに臨み、日曜日は今年最後のホームグラウンド練習で活動納め。

 年末になると、様々なことに「今年最後の・・・・・」というフレーズが付く。その1つ1つをきっちり締め括りながら、良い形で新年を迎える準備をしたい。今年も残り僅か。頑張ろう。
PR

 サッカーは、チームスポーツなので、チームメイトが一丸となって協力するのは当然である。しかし、それと同時に、互いを高め合う為に切磋琢磨するのも当然である。

 みんなで協力して、魅力のあるチームになってほしい。みんなで切磋琢磨して、魅力のある選手に育ってほしい。今冬は、これをチームテーマにしよう。3ヶ月後が楽しみである。

 待望のキャプテン復帰。これで、停滞している1年生が前に進むかもしれない。なかなか怪我人&病人リスト入り選手が[0名]にはならないが、減少傾向にあるのは喜ばしい。

 それにしても、今日はとても暖かかった。最高気温[17℃]は、秋に戻ったような感覚になった。しかし、今週末の最高気温は[3℃]。蹴り納めで体調を崩しそうである。

 人生、日々勉強。私だけかもしれないが、選手育成は指導歴が長くなるほど難しく感じる。経験値も大切だが、時代が変われば育成方法も変わる。だからこそ、日々勉強。

 『第3回 新宮ふれあいの丘カップ』2日目。昨日よりも、気温は4℃ほど高かったようだが、風が強かった為、圧倒的に今日の方が寒かった(睡眠不足もあり相当疲れた。)。

 大会を通じて確認できたのは、全体的に技術力が低いこと。そして、精神力の個人差があまりにも大きいこと。前者は、これから改善できるが、後者は本人次第なので難しい。

 やはり、大切なのは考え方だろう。難しく考えない。自分を追い込まない。課題に対して、ただ純粋に真っすぐ取り組む。精神力を強化するのではなく、考え方を伝えていきたい。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析