・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
おそらく、全クラブの指導者がため息をついているコロナウイルスの感染拡大。「またグラウンドが使えなくなるのか・・・・・」という不安な気持ちでいっぱいだろう。 もちろん、私もその1人だが、使えなくなったジタバタしても仕方ないので、使えるうちにやるべきことをしっかりやる。単純にそう考えて、日々の練習に全力で取り組みたい。 PR キビキビ動ける選手は、優秀な選手が多いように感じる。攻守の切り替え、指示出し、プレーの選択、危機察知など、オンでは{早さ}{速さ}が勝負を分けることが多々ある。 まだ試合に落とし込めるレベルではないが、練習だけ見れば確実に局地戦が強くなっている。これは、選手1人1人がチーム課題を理解し始めた証だろう(共有度が高い)。 また、個で成長を見せ始めた選手も増えてきた。捨てる神あれば拾う神ありということで、流れた分のTRMもどうにか変更できたので、実戦でどれだけ通用するか確認したい。 クリスマス、年末年始、成人式。その結果が第3波。そして、第6波。何の知識がない私でも、こうなることは容易に想像できた。国や自治体のトップは、想定外なのかな? さてさて、困った。想定していたよりも判断が早い。しかし、まだ最悪の事態ではない事をポジティブに捉えて、ファルベンイレブンの活動を充実させる良い方法を考えよう。 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
ブログ内検索
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/21)
アクセス解析
|