・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
楽しみな夏イベントまであと僅か。しかし、天気予報は・・・・・。これは、当然“てるてる坊主様”の出番。晴れとは言わないまでも、せめて曇りにしてもらいたい。どうかお願いします。 PR 天気予報を何度チェックしても、梅雨明けの気配は無い。しかし、{曇り}マークが並んでいるので、活動自体はどうにかできそうである(中止で無ければとりあえずそれでいい)。 しかし、梅雨明け早々から猛暑になるのは間違いないので、それはそれでキツイ。今日は、TRMに臨んだが、試験休み明けということもあり、かなりの選手が暑さにやられていた。 コロナ自粛があったし、夏休みも短縮されている事から、8月も目一杯TRMを組もうと考えていたが、少し計画を見直さなければならない(公式戦と猛暑を考えたら焦らなくてもいい)。 とは言え、昨日に書いたように、いつ再び自粛になるか分からないので、隔週を基本にして、あとはホームグラウンド練習で調整したい。コロナに猛暑、今年は大変な夏になりそうである。 今日で試験が終わり、現時点での個人課題をようやく全選手に伝えることができた。あとは、ひたすら練習を重ねるだけだが、高い意識で積極的に取り組み、早くクリアしてもらいたい。 また、明日はTRMに臨むが、いつ再び自粛になるか分からないので、感謝しながら全力でサッカーを楽しんでほしい。怪我人は多いが、だからこそチーム力で戦い乗り越えよう。 今日と明日の天気だけを見れば、「もう梅雨明けだな」と思ってしまうが、日曜日以降は再び梅雨模様になっている。さすがに少し長い気もするが、仕方が無いのでのんびり待ちたい。 話は変わり、今週からファルベンイレブンは新たな課題に取り組んでいる。既に、大半の選手がイメージを持っているが、実戦で使える選手はごく僅かだろう(まだまだこれから)。 新たな取り組みは、選手の性格が出るから面白い。最短距離で真っ直ぐ伸びる選手は、目を輝かせて積極的に取り組むが、伸び悩む選手は驚くほど消極的で殻に閉じこもる。 それを覚えれば、確実にレベルアップできることは明白なのに、後者は「今できないからやらない」という発想になる。ファルベンイレブンは、未来を見据える選手であってほしい。 明日から全員揃って活動できると思っていたが、どうやら土曜日まで試験を行う学校があるらしい。コロナショックは、あらゆるところに悪影響を及ぼしている。まだまだ先は長そうだ。 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/21)
アクセス解析
|