忍者ブログ
・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
[362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372]

 週間天気予報をチェックすると、再び梅雨モード全開。リスト入りの人数と試験期間を考慮すれば、雨天中止にしやすい状況ではあるが、やはり今冬は何かがおかしい気がする。

 しかし、天気に対してイライラしたり焦っても仕方ないので、もし中止になった場合は、先に挙げた理由で「選手にとっては良かった」と無理やりポジティブに捉えたい。

 今日は、コーチからとても素晴らしい話を聞いたファルベンイレブン。きっと、理解できた選手は明日以降の生活が変わるだろう。進化するために、積極的な変化を求めよう。
PR

 相変わらず気配はあるが、未だ確信が持てない状態が続いている。しかし、何とかしようとする選手は明らかに増えてきた。また、少しずつではあるが、“ファルベンらしさ”も見えてきた。

 現在、チームは春の『選手権』に向けて黙々と走っている。残り2ヶ月。時間は絶対的に足りないが、全選手が本気で間に合わせようと頑張れば、きっと良い結果を得られると思う。

 選手に求めたいのは、冷静な自己分析と改善を図る為の具体的な行動。今までと同じ事を繰り返せば現状維持、変わる事ができれば成長。貪欲に、次のステージを目指してほしい。

 さて、これがきっかけになるだろうか。それとも、次の手を考える必要があるだろうか。とりあえず、選手が現状をどのように打破しようと考えるのか楽しみである(実に興味深い)。

 また、明日のTRMも楽しみである。エース不在の中、どのように得点を取るつもりなのか。そもそも、問題にされている“ファルベンらしさ”は発揮されるのか。期待して見守りたい。

 純粋だった1年前をなかなか超えられない第20期生。そして、入会以降なかなか変化が見られない第21期生。そして、それを何とかできない無能な私(自己嫌悪に陥る)。

 そこで、久し振りにレポートを書かせようと思う。冷静に自分を見つめ直し、何が原因で足踏みしているのかを分析し、改善策を考えてもらいたい。これも、きっかけの1つである。

 なかなかチーム課題に取り組めない。何故だろう。OBが、これ以上ないくらい分かりやすく答えを見せているのに。前途多難な日々が続く。しかし、「きっとそのうち」と信じて頑張ろう。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析