・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
新たな守備戦術を落とし込んでみた。今回は、個人戦術に分類される部分の為、やる事は単純なので理解はできているだろうが、問題は実践できるまでに要する期間である。 当然、『新人戦』までにどうにかしなければならないが、今日の練習を見る限りでは五分五分と言った印象であった。しかし、やるしかない。まずは、明日のTRMでイメージを作ろう。 PR 10月の月間スケジュールを配布。TRM&カップ戦に明け暮れた8・9月とは異なり、今月は『新人戦』に向けて細かな調整をすべく、ホームグラウンド練習がたくさん入っている。 攻撃に関しては、OF陣が決定率を上げる為に自主練でシュートを打ちまくるが(目標1ヶ月で1000本)、守備に関しては平日&ホームグラウンド練習の全てでレベルアップを図る。 集大成を見せるのは、まだ1年も先の話ではあるが、昨年もほぼ同じメンバーで『新人戦』に出場しているので、成長を確かめる為にも結果を求めて戦いたい。とても楽しみである。 どうやら、今週末は天気に恵まれそう。しかも、良い感じに最高(最低)気温が下がっていくので、いよいよ本格的に季節が変わりそうである(私の最も好きな秋がやってくる)。 そして、ファルベンイレブンも変わりそうな気配があるので、土曜日のホームグラウンド練習も日曜日のTRMも楽しみである。変化は進化の前触れ。今秋は、{成長の秋}にしたい。 まだまだ隙だらけの現チームだが、所々に“上昇”のきっかけとなりうる変化を見て取れる。しかし、結局は1人1人の具体的な行動があるか否かなので、各自強く意識してほしい。 『新人戦』まで約1ヶ月。調子を上げていくには、ちょうど良いタイミングである。怪我人リスト入り選手の復帰もポイントになるだろうが、まずは健康な選手で“上昇”の流れを作りたい。 恒例のプリント配布とミーティング。とても大切な話をしたが、一体何人の選手の心に響いただろうか。ここで変わるのか、再び・・・・・、いやっ、三度、四度と繰り返してしまうのか。 「今度こそ伝わるはず!」と信じて、毎月プリントを配布するが、大体翌日にはガッカリする。しかし、それでも思いは変わらない。「今度こそ伝わるはず!」。とことん信じ続けてみよう。 |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(05/08)
(05/07)
(05/05)
(05/04)
(05/03)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
ブログ内検索
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/21)
アクセス解析
|