・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
長崎遠征2日目。サッカー三昧の初日とは打って変わり、今日は全力で遊び三昧。昨日は、かなり走らせたので疲れ果てている思ったが、目を輝かせて夏イベントを楽しんでいた。 何事もメリハリが大切。昨日は練習。今日はリフレッシュ。明日は休養。そして、また明後日から練習。直に訪れる決戦に向けて、「やるべき時にやるべき事をやる」を徹底したい。 とにかく、大きな事故もなく無事に遠征を終えることが出来て本当に良かった。これも、全て保護者会会長様を始め、選手を支えて下さるサポーターのおかげである。心より感謝したい。 PR 長崎遠征初日。例年通り、サッカー三昧と遊び三昧を組み合わせた夏イベントだが、長崎も当然のように猛暑だったので、初日のサッカー三昧は体力的も精神的にもきつかった。 しかし、素晴らしい対戦相手に恵まれ、自分達の弱さと課題を再確認できたので、とても有意義な遠征初日となった。この経験を、必ず『高円宮杯』と『U-13』に活かしてほしい。 遊び三昧の2日目は、基本的に私の出番はないので、今日の反省を監督として今後どのように活かせば良いかゆっくり考えたい。明日も、有意義な1日になりますように・・・・・。 練習の時間帯は活動に支障はないが、やはり日中はまだまだ倒れそうなほど暑い。しかし、日が落ちる時間は確実に早くなっているので、それに伴い暑さが和らぐ時間も長くなるだろう。 それでも、9月が終わる頃までは日中が暑い事に変わりはないので、引き続き熱中症には十分に気を付けて活動したい(特に明日は慣れない環境で1日中の活動になるからな~)。 ちなみに、のんびり構えようと決めた途端に『高円宮杯』1次トーナメント進出が正式に決定した事を伝えるメールが届いた。あとは、対戦相手が決まるだけ。強いチームと対戦したい。 『高円宮杯』1次トーナメントまで約2週間。おそらく、まだ他支部のリーグ戦が終わっていないという事だろうが、まさかここまで何の情報も入ってこないとは思わなかった。 考えたくはないが、『U-13』同様、やや支部リーグチームによる1次トーナメントは軽んじられている気がする。とりあえず、もうギリギリにしか決まらないと思ってのんびり構えたい。 さあ、今週末は恒例の遠征。1日中サッカーで青春の汗を流し、1日中遊びまくる2日間(今年はハウステンボス)。今のところ、怪我人・病人はいないので、みんなで楽しめそうである。 まだ、待ちわびているメールが届かない。情報に間違いがなければ、ファルベンは2位通過のはずなのだが・・・・・。絶対に今夜だと思ったが、どうやら明日以降になりそうである。 また、『U-13』の日程も同様に決まらない。しかし、こちらはグラウンドの都合と他チームとのスケジュールさえ合えば一気に決まると思うので、楽しみにして気長に待ちたい。 8月は、長崎遠征から始まり、『高円宮杯』&『U-13』という2つの公式戦。そして、大きなカップ戦に平日TRMと充実のラインナップになっている。全力で、夏サッカーを楽しみたい。 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/21)
アクセス解析
|