・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
週間天気予報を見る限りでは、雨や曇りがしばらく続きそうだが、幸い3年生の引退日となる10月3日(土)からは、何とか回復するようである。 最後の晴れ舞台は、やはり晴天の下でプレーさせてあげたい。10月4日(日)からは、早速新人戦チームが本格的に始動するので、【優勝】で勢いをつけてバトンを渡してもらいたい。 PR
第9期生(3年生)に配布する最後のプリント作成がほぼ終了した。後は、引退試合の結果などを載せるだけである。
引退日となる10月3日(土)の夜に開かれる、“第9期生引退式(食事会)”で配布する予定であるが(その時しか渡す日がない)、果たして間に合うだろうか。 当然、ここまで来たら、【優勝】してから引退してもらうつもりであるが、決勝戦は14時30分からである。試合会場が、日本精工Gなので若干心配である。 試合終了<15時40分> → 表彰式(すっかり優勝するつもり)&片付け&出発<16時30分> → 帰宅<17時40分> → シャワーを浴びてプリントを完成させる<18時30分>。 “第9期生引退式”は、<19時> から・・・・・家から会場まで5分。<18時30>に家を出て、途中コンビニに寄り人数分をコピー。おそらく・・・・・・ギリギリ“アウト”になりそうである。 とにかく、当日は少しでも早く行動して、選手&保護者様に迷惑を掛けないようにしたい。準決勝敗退であれば時間はたっぷりあるのだが、バタバタした状態になっても構わないので、【優勝】で締めくくってもらいたい。 今週は、第9期生と過ごす最後の1週間。さすがに寂しい気持ちで一杯であるが、最後まで楽しく練習に取り組んで、笑顔で送り出してあげたい。
今日は、『福岡県CJYサッカートーナメント大会』決勝T準決勝・決勝に、万全の状態で臨めるように、ビートルSCさんとFC花鶴さんに鍛えていただいた。
試合会場も、準決勝・決勝の舞台となる日本精工Gと同様のピッチ(天然芝)である、宇美町総合スポーツ公園Gだったので、素晴らしい最終調整となった。 ビートルSCさんとFC花鶴さんの3年生は、今日が引退試合だったようで、とても気合が入っており、驚くほどレベルの高いパフォーマンスを発揮していた。 パス・ドリブル・トラップ等の基礎技術のレベルもやたらと高かったが、とにかく運動量が豊富でスピード感があり、何より選手全員が活き活きとプレーしていた。 ファルベンイレブンも粘り強く守っていたが、どちらの試合も圧力のある攻撃を繰り返され、かなり厳しい試合となった。 第9期生(中学3年生)も、10月3日に引退試合を控えているが、今日のビートルSCさん&FC花鶴さんのような、「俺達は強い!!」と実感できる、感動的な試合で終わってほしい。 その上で、【優勝】の2文字を手に入れる事が出来れば最高である。理想的な引退試合を見せていただいた、両チームのイレブンに心から感謝したい。 新人戦チームは、ビートルSCさんとレアッシFCさんに勉強させていただいたが、こちらはかなり時間がかかりそうである。 焦らずじっくり取り組んで、1年後、胸を張って引退できるようなチームに成長してもらいたい。今日も、充実した幸せな1日を過ごす事が出来て良かった。
今日は、長い間ファルベンが大変お世話になっている幼稚園の運動会があったので、少しだけお手伝いをさせていただいた。
天気にも恵まれ、この日の為に積み重ねてきた練習の成果が十分に発揮された、最高に素晴らしい運動会であった。 今年で7回目のお手伝いとなるが、可愛く元気一杯の園児達が、懸命に競技へ取り組む姿は、何度観ても感動する。 可愛い園児達から、たくさんの感動とパワーをもらったので、3年生の引退大会(福岡県大会 決勝T準決勝・決勝)と1・2年生の春に向けて、また明日からしっかり頑張りたい。
Aグループ
・FCグローバル ・フェルサ大野城 ・宗像セントラル ・福岡SS2002 ・FCラパシオン ・ピアーチェ鴻巣 ・東U-15エステーラ ・ACファルベン ・ヴィテス福岡 Bグループ ・ルーヴェン福岡 ・大野城FC ・油山カメリアFC ・バディFC ・春日イーグルス ・FC筥松 ・ワンソウル ・レアッシFC Cグループ ・アビスパ福岡 ・TINOFA ・わかばFC ・福翔トナカイFC ・ビートルSC ・西南FC ・オエステ福岡 ・DUELFC 抽選方法は、1年生大会・プレミアカップ・各クラブ指導者の情報等を参考に、福岡支部評議員会にて、同等の力を持つであろうチームを3つずつ振り分けてくじ引きを行った。 わかりやすく言えば、各グループの上段左から“強豪チーム”である。ファルベンは、下段右から2番目なので、Aグループで下から2番目の力というわけである(かなり妥当な評価だと思う)。 ヴィテス福岡さんが、新規の1年生チームという事で一番下にいるが、噂で聞く限りでは、間違いなくファルベンよりは強いだろう。 先のブログに書いたように、結果はどうでも良いが、収穫の多い有意義な大会になれば幸いである。ファルベンイレブンには、楽しんで大会に参加してもらいたい。 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/21)
アクセス解析
|