・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
『高校総体』女子サッカーの決勝を観戦。両校とも、ファルベンOGがリーダーシップを発揮して、自分達のカラーを存分に出していたが、本命の第1シードが辛くも女王の座を死守した。 終了間際の同点劇、そして延長での逆転劇は、「さすが第1シード」という底力であったが、準決勝もPK戦の末ギリギリの勝ち上がりだったので、冬の『選手権』も楽しめそうである。 決勝を戦う強豪チームに所属しながら、その中心選手として大舞台で活躍できるOGの姿を見て感動した。予定通り、素晴らしい刺激を受けたので、感謝してまた明日から頑張りたい。 PR 最新の天気予報をチェックすると、どうやら明日は無事に{体育大会}が開かれそうである。ファルベンイレブンには、今まで練習してきた成果を十分に発揮して活躍してもらいたい。 ちなみに、私は『高校総体』女子サッカーの決勝を観戦する予定である。全国のステージを経験している優秀なOGに刺激を受けて、その力をそのまま現役イレブンに還元したい。 昨日のブログにも書いたように、明後日は福岡市内にあるほぼ全ての中学校で{体育大会}が開かれるが、残念ながら天気予報は{曇り}から{雨}に変わっているようである。 延期された場合は木曜日になるらしいが、不運なことに木曜日も{雨}予報。行事としては、{修学旅行}や{卒業式}などと並んでメインになるものなので、先生方も頭が痛いだろう。 怪我人&病人だらけで、なかなかチーム状態は上がらないが、{体育大会}明けに1人でも多くリストから外れることを祈っている。きっと、メンバーが揃えば調子も上向くだろう。 今週末は、殆どのファルベンイレブンが体育大会。天気予報を見る限りでは曇り空のようであるが、最近は日差しが厳しいので雨さえ降らなければちょうど良いかもしれない。 体育大会が終われば、TRMやカップ戦が目白押しだが、試験もあるのでサッカー三昧という訳にもいかない。クラブ理念の1つである{文武両道}を、しっかりと実践してもらいたい。 ファルベンイレブンに学んでほしいこと。もう2ヶ月経つので、さすがに1年生も理解しているはずである。一体、誰のおかげで大好きなサッカーに全力で取り組めているのか。 このような状況が生まれたことを機に、最も感謝すべき相手を再確認してほしい。サッカーが出来るという環境は、決して当たり前ではない。大切な事を見失わないように気をつけよう。 |
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/21)
アクセス解析
|