忍者ブログ
・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
[417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427]

 今週末は、殆どのファルベンイレブンが体育大会。天気予報を見る限りでは曇り空のようであるが、最近は日差しが厳しいので雨さえ降らなければちょうど良いかもしれない。

 体育大会が終われば、TRMやカップ戦が目白押しだが、試験もあるのでサッカー三昧という訳にもいかない。クラブ理念の1つである{文武両道}を、しっかりと実践してもらいたい。
PR

 ファルベンイレブンに学んでほしいこと。もう2ヶ月経つので、さすがに1年生も理解しているはずである。一体、誰のおかげで大好きなサッカーに全力で取り組めているのか。

 このような状況が生まれたことを機に、最も感謝すべき相手を再確認してほしい。サッカーが出来るという環境は、決して当たり前ではない。大切な事を見失わないように気をつけよう。

 グラウンドの問題なので仕方ないが、21時までの活動はかなり厳しい。ファルベンにとっては、週に1度あるかないかの状況だが、やはり中学生は20時終了がベストである。

 しかし、残念ながら上半期は今後も何度かあるだろうから、選手に頑張ってもらわなければならない。しっかり体調を管理して、学校生活に支障が出ないように気をつけてほしい。

 昨日は、FFCで行われた『選手権』県大会の審判を務めてきたが、気合いの入った選手達の熱いプレーを見て、「ファルベンイレブンを連れて来れば良かったな~」と心から思った。

 {百聞は一見に如かず}と言うやつで、私が日頃の取り組みの緩さを繰り返し指摘するよりも、あのレベルの試合を見せて、自分達の考えが如何に甘いかを認識させたかった。

 1年後の姿を冷静にイメージした時、現チームが県大会で戦えるとは思えないし、そもそも出場することすら困難だろう。明日、話してみるが、伝わるだろうか。見せるべきだった。

 連日、全国各地で最高気温[30℃]を越える真夏日になっているが、サッカーというスポーツの特徴を考えると、もはや“危険”と表現するレベルの暑さだと言わざるを得ない。

 ちなみに、札幌の最高気温も[33℃]。地球が壊れているとしか思えない現状を見ても、そろそろ夏の大会を見直す時期に来ていると思う(7月~9月まではオフシーズンにしてほしい)。

 おそらく、夏の主役はどのチームも3年生だろう。受験を考慮すると、長く引っ張れない事情も理解できるが、光化学スモッグなども踏まえ大会を運営する方々には熟慮してもらいたい。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析