・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
大雨、雷・・・そして練習途中での中止勧告。あまりにも想定外のことが多かった。特に、あの大雨には参った。12時頃から、1時間おきに雨雲レーダーをチェックしていたのに・・・・・。 雷に関しても、「可能性があるかも・・・・・」程度に考えていたが、あれほど近いとは思わなかったし、雨も雷も収まった頃の中止勧告には正直かなり戸惑った(でも粋な計らいもあった)。 あれほどの悪天候で活動するのは珍しいので、ある意味では貴重な経験を積めたのかもしれない。また、現在は夏休みなので、きっと体調管理も行いやすいだろう。また明日頑張ろう。 PR 困った。梅雨のような天気予報が出ている。しかも、週末のカップ戦も怪しそう。ほんの少しだが、昨日のTRMで良い気配を感じただけに、ここで水を差されるのは正直キツイ。 きっと、自主練習で追い込みを掛けたい選手達も、これだけ雨が続くのは痛いと思うが、落ち込んでいる暇はないので、工夫して充実させてほしい。私もそうしたい。皆で頑張ろう。 少しだけ上向いた。ほんの少しだけ・・・・・。でも、これが大きく変わるきっかけになるかもしれない。もう、2度とリセットしないようにしてほしい。そして、更に状態が上向く事を心から願う。 その為には、明日からの1週間がとても大切になってくる。いや、それが全てと言っても良いだろう。今更ということは絶対にない。今からでも、自分が出来る最大限の努力をしよう。 少しずつ乗っかってくる課題。既に与えられている課題をクリアする前に、新たな課題が見つかるので増える一方である。おそらく、これが成長を感じない大きな要因の1つだろう。 大切なのは、1人1人が取り組むべき課題を正しく理解し、クリアする為に最大限努力する事である。もう中学生なので、何も考えず無目的にピッチへ立つのは止めてもらいたい。 サッカーは、殊のほか頭を使うスポーツなので、{見る}・{聞く}・{喋る}を駆使して常に何かを考えながらプレーしてほしい。明日もTRMなので、【考える】をテーマに臨もう。 「確実に変わった」と感じるタイミングが、年間を通して数回ある。それは、毎年同じではないが、大きな目標を達成したり、逆に大事な試合で負けたりなど、勝敗によるものが多い。 また、己の未熟さがチームの足を引っ張っていることを自覚した時、シュート、コントロール、パス、ドリブルといった技術的なミスが多かった時なども、変わるきっかけになるだろう。 そして、試合ではないタイミングで変わる時もある。それは、長期間の休み。特に、中学生にとって、夏休みは最大のチャンスと言えるだろう(ここで変われない選手はかなり厳しい)。 今日から、{夏休み後半戦}がスタートしたが、練習場に着いた私の目に飛び込んできたのは、いつも通りの残念な姿。最後通告はした。これで変わらなければ、一度引こうと思う。 |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(05/08)
(05/07)
(05/05)
(05/04)
(05/03)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
ブログ内検索
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/21)
アクセス解析
|