|
・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
『新人戦』初戦。結果と内容を選手達はどのように受け取っただろうか。練習の成果は十分に確認できたが、私としては拘っている[走り]と[喋り]の重要性を再確認した。 前者は、明らかに不足している。全選手が集中していたので気力で補っていたが、展開次第では大敗もあり得た。しかし、体力面の憂いさえなければ内容でも上回ったと思う。 後者は、全体的に悪くはなかったが、間違いなくベンチで補っていた部分が大きいので、もっと1人1人が積極的に取り組んでもらいたい。みんなよく頑張った。次戦も頑張ろう。 PR やりたいことは分かる。しかし、共有レベルが低すぎる。そんな印象だった。私が求める熱量は無いが、一生懸命はやっている。力の開放が下手なだけ。きっと変われる。 試験明け。さすがに重い。しかし、これは仕方ないので、明日の本番直前TRMで無理やり起こしてもらおう。現状、雰囲気は悪くないが、相変わらず熱量は足りないと言った感じ。 公式戦において、熱量は勝敗に直結する大きな要素。勝利への欲があれば、自ずと熱は生まれる。つまり、現チームはその欲が足りない。勝利で得るものは大きいのだが・・・・・。 来週の火曜日。最高気温[11℃]、最低気温[6℃]。完全に冬の寒さである。その後、また上がるようだが、誰かが体調を崩しそうで怖い。『新人戦』が終わるまでは耐えてほしい。 最終調整。いつも通りの雰囲気。これがヘッドコーチの魅力。若いのに落ち着いている。欲張らず、背伸びせず、今できることをやる。土曜日のカップ戦で仕上がりを確認したい。 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/21)
アクセス解析
|